日常の挨拶は「大切だよ!」と、子どもには毎日伝えているけど自分は…???
あっ!「日常五心」
先日実家に戻った時にトイレに貼ってある「日常五心」に目が留まり久しぶりに一読。何度読んでも今も身が引き締まる五心です。
この日常五心の言葉をもう一度思い出し、自分自身に言い聞かせるつもりで今回は書きます。
日常五心とは
調べてみると日蓮宗や曹洞宗関係の言葉だとか諸説あるようですが、本当のところは定かではないようです。
・「はい」という素直な心
・「すみません」という反省の心
・「おかげさま」という謙虚な心
・「私がします」という奉仕の心
・「ありがとう」という感謝の心
この5つの言葉は、普段から誰もが使っている言葉です。
しかし、日常でどれほど無意識にこれらの心がけが、できているでしょうか?
う〜ん … ???
日常五心の思い出
私がこの言葉を知ったのは、中学生の頃に比叡山の方へ勉強合宿に行った時でした。お寺で座禅をし、その後に日常五心が書かれた紙をいただいた記憶があります。(遠い記憶ですが…)
帰宅後、両親が「素晴らしいお言葉だ。」ということで直ぐにトイレに貼り付けていました。トイレに貼ってあるので、毎日目に留まりその度に一読していました。
それがいつしか私の習慣になっていました。
まとめ
日常五心は、日常の人付き合いにおいて大切で心がけたい言葉たちです。
日々心がけることで人間関係も円滑に進むことが多くなるのではないかと思います。
こうした言葉から改めて自分を見つめ直す良い機会としたいものですね。
コメント